「 夏 」 の時期だと聞いて
暑い!
猛暑
エネルギーと熱気
想像するだけで、汗をかいてしまいそうですね。
夏が大好きな方は、海、プール、夏休み、カキ氷が楽しみな季節でしょうか。
夏が苦手な方は、クーラーの効いた部屋で涼しく過ごされているのでしょうか。
とにかく、あなたの周りは、吹き上げられるようなエネルギーに満ちています。
とにかく、どんなに活動していても疲れない!
というような雰囲気を感じている方も多いのではないでしょうか。
実際に、12年のサイクルの中でもっとも体のエネルギーが高まります。
今のあなたは、時速170キロで走っているスーパーカーです。
この勢いがずっと続いていく ・・・夏の暑さで、そのように感じる、またはそう信じたい方が多いかもしれません。
まだ、夏の勢いを感じていたい ・・・
春夏秋冬サイクルをお伝えできて、本当によかったと思えるのは、この夏の過ごし方といっても過言ではありません。
経営コンサルタント の 神田昌典先生 曰く、「 個人的には一番苦手とするのは夏ですね ・・・ 経営にとって最重要のポイントというのが起きますので。 」
アストロロジャー の 來夢先生 曰く、「 夏はハダカでいても風邪ひかない!夏に大事なのはシフトチェンジ! 」
春夏秋冬サイクルのSカーブを思い浮かべてみてください。
そのスピードのまま、Sカーブの頂点のカーブを曲がるのです。
曲がりきれますか? ギアチェンジは必要そうですか?
そのカーブを見極められるヒントを見つけていただきたい。
そして、その夏の勢いを微塵も感じずに高速道路で、シートを倒して眠っている方に。 シーズンズでは ・・・
「 夏のビジネス 」 について ( 神田昌典先生 )
「 夏の人生 」 について ( 來夢先生 )
「 夏生まれ 」 について ( 來夢先生 )
この3つの視点から、現在、夏の時期の方、夏生まれの方のヒントとなるように、神田昌典先生、來夢先生からのアドバイスCDをご用意させていただきました。
CDの内容につきましては、以下をご覧ください。

【 人生の春夏秋冬 】 夏のビジネス ( 神田昌典CD )
夏のビジネスの傾向
-----
夏に入ると、次々に商品が売れていくようになります。ですから、このときの基本姿勢は、この流れを逃さずに「売って、売って、売りまくれ!」ということになります。最も勢いのあった夏のピークから一転、秋に向かってのスピードが急激に落ちだす時期に、そのまま走ろうとするケースがとても多い。しかし、それでは事故につながってしまうので、ここでシフトダウンする必要があるのです。最も重要な舵取りが迫られます。
-----
内容の一部を、ご紹介すると ・・・
【 1 】 夏の時期は、努力なしで、客が客を呼ぶ状況になる?
【 2 】 夏の時期の最重要ポイントに対する注意点とは?
【 3 】 夏の時期は、早く処理することが重要になるのはなぜ?
【 4 】 夏の時期に、起業家のスキルや発想力は必要ない?
【 5 】 孫正義さんの、「夏の時期」に起こった出来事とは?
【 6 】 必要以上に伸びた会社に起こる、組織疲労とは?
【 7 】 家に帰ると奥さんがいない・・・ という事態が起こる理由とは?
【 8 】 夏の時期が、「注意すべき季節」であるのはなぜ?
【 9 】 経営者が、間違った経営判断を次から次へとするケースとは?
【 10 】 人を雇え!から、人を減らせ!の時代に、一瞬にして変わる理由とは?
【 11 】 知識が、業績を大きく左右する時代とは?
話し手 : 神田 昌典
聞き手 : 高島 亮
6,000円 (送料・代引手数料・消費税込)
※ このCDは、【人生の春夏秋冬】 CDセット に含まれます。
※ このCDは、今回新たに発売を開始したCDです。

【 人生の春夏秋冬 】 夏の人生 ( 來夢CD )
夏の人生の傾向
-----
夏は追い風がバンバン来ています。その風に後押しされる結果、すごい勢いで吹き上げられることになります。大変なチャンスの時なので、アクセル全開で臨みたい。仮に自分はのんびりしたくても、のんびりはできません。秋はエネルギーのない中でせわしいのですが、夏はエネルギーのある中でせわしい季節です。ある時上昇を続けていた勢いが、瞬時にして下降へと向かう切り替え点を迎えることになります。勢いの余韻はありますが、追い風は弱まり、物事の達成力は弱くなります。その流れの変化に合わせてシフトチェンジすることが不可欠になってきます。
-----
内容の一部を、ご紹介すると ・・・
【 1 】 夏の流れに、乗れる人と乗れない人の違いは?
【 2 】 夏の時期と秋の時期に起こる結果の違いとは?
【 3 】 夏の時期の、「出会い」の特徴とは?
【 4 】 夏の時期に、「起こりやすいこと」とは?
【 5 】 夏の罠に、ひっかからないようにするためには?
【 6 】 シフトチェンジのタイミングは、いつ頃?
【 7 】 秋の時期の収穫を下げてしまう、夏の過ごし方とは?
【 8 】 夏の時期に、息切れを起こしてしまう原因とは?
【 9 】 夏の時期なのに、乗れていない人がすべきこととは?
【 10 】 夏の時期なのに、チャンスが1つも舞い込んでいない原因とは?
【 11 】 夏の時期の「起業」と「結婚」「離婚」について、気をつけることとは?
話し手 : 來夢
聞き手 : 高島 亮
CD1枚 (約60分)
6,000円 (送料・代引手数料・消費税込)
※ このCDは、【人生の春夏秋冬】 CDセット に含まれます。
※ このCDは、リニューアル前に販売していたCD『 夏の人生・人間関係の傾向と対策 ~ 「 乗る 」と「 ギアチェンジ 」を使いこなす 』 と、CDの盤面と金額は異なりますが、内容は同じです。

【 人生の春夏秋冬 】 夏生まれ ( 來夢CD )
夏生まれの特徴
-----
夏生まれの人は、天の啓示と純粋な愛のもと、誓約と規律を守り、勇気をもって己に闘いを挑む。目の前に起こるあらゆる障害を克服しようと、技能を磨き、自己鍛錬に情熱を注ぐ。その体験に基づいた真実の知恵により、人生を確かに導く賢者である。
-----
内容の一部を、ご紹介すると ・・・
【 1 】 夏生まれの人の資質や特徴とは?
【 2 】 夏生まれの人が、好まない状態とは?
【 3 】 夏生まれの人にとっては、何が重要?
【 4 】 夏生まれの人が起業する場合、何が力になる?
【 5 】 夏生まれの人が、ストレスになる経営方針とは?
【 6 】 夏生まれの人に向く、アイデアの出し方とは?
【 7 】 夏生まれの人の、人間関係や恋愛、結婚で大事なこととは?
【 8 】 夏生まれの人が、パートナーから信頼を得るために気をつけるとよいこととは?
【 9 】 夏生まれの人が、子育ての際、心にとめておいたほうがよいこととは?
【 10 】 夏生まれの人の、リーダーシップの取り方とは?
【 11 】 夏生まれの人の、コミュニケーションの取り方とは?
話し手 : 來夢
聞き手 : 高島 亮
CD1枚 (約60分)
6,000円 (送料・代引手数料・消費税込)
※ このCDは、【人生の春夏秋冬】 CDセット に含まれます。
※ このCDは、リニューアル前に販売していたCD
『 夏のビジネス・経営の急所 ~ 極めて重要な切替えのポイントとは? 』 と、
CDの盤面と金額は異なりますが、内容は同じです。
