月の形 | 月名 | 新月(水瓶座) 満月(獅子座) |
|
---|---|---|---|
![]() | 清香月 (きよかづき) | 1/28![]() 新月 | シビアになるとき。謙虚さがツキに効く。批判的な物言いや、自分のやり方にこだわり過ぎないことが重要。無謀な競争は避け、アクティブに動くとストレス発散に。 |
2/11![]() 満月 | コンディション抜群のとき。自分を信じることがツキに効く。どんな問題もクリアできそう。前例のないことにもチャレンジを。枠を広げるつもりで、まとめ役を引き受けるなど積極的にいきましょう。 | ||
![]() | 若兎月 (わかうさぎづき) | 1/28![]() 新月 | 気ぜわしくなるとき。ひと呼吸おくことがツキに効く。今期は次への準備期間と捉え、無駄があってもあせりは禁物。こまでと違う課題や目標が出てきたら、きちんと受け止めること。 |
2/11![]() 満月 | わがままを押し付けやすいとき。体を動かすリフレッシュがツキに効く。文句や反対意見を言ったり、勝ち負けを気にしすぎると、運気ダウン。楽しいこと、人のいいところに目を向けるように心がけて。 | ||
![]() | 聖海月 (きよみづき) | 1/28![]() 新月 | 独創的になるとき。積極性がツキに効く。アイデアをかたちにしていく動きは、飛躍のチャンスに。いろいろな分野の人と交流して、自分の考えをアナウンスすること。 |
2/11![]() 満月 | インスピレーションが冴えるとき。平和的な気持ちがツキに効く。ビジネスでは判断に切れが出て、よい結果を得られそう。人間関係では決めつけに注意。信頼をベースに一歩譲る態度が吉。 | ||
![]() | 蒼華月 (そうかづき) | 1/28![]() 新月 | 頭が冴えるとき。高めの目標設定がツキに効く。やった分が必ず結果に表れるので、努力を惜しまないこと。ただし、人の行動に口出しするなどお節介はNG。周りを良く見て行動を。 |
2/11![]() 満月 | 気力と体力が充実するとき。積極性がツキに効く。一発逆転のチャンスもある好調期。明確な意思表示がポイントに。ただし、目先の利益にとらわれと足元を掬われるので要注意。 | ||
![]() | 情熱月 (じょうねつづき) | 1/28![]() 新月 | 良い決断ができるとき。行動力がツキに効く。検討していたことは、ここで進めると良い結果を得られるはず。あまり気負わず、でもルールや常識は守って着実に運ぶように。 |
2/11![]() 満月 | やりたいことが出てくるとき。周囲に宣言することがツキに効く。スクールや講座に体験入学してみるなど、まず一歩踏み出してみること。協力も得られ、人間関係も広がりそう。失敗しても仕切り直しは可能。 | ||
![]() | 銀波月 (ぎんぱづき) | 1/28![]() 新月 | 自分らしさが発揮できるとき。謙虚さがツキに効く。コミュニケーション能力を武器に、物事を進展させるのが手。気持ちが通じる人とのつき合いは大切に。交際費はケチケチしないこと。 |
2/11![]() 満月 | リーダーシップを発揮できるとき。細やかな心配りがツキに効く。マイナスをプラスに変えるパワーもあり、強気がチャンスを運んできそう。ただし、干渉し過ぎないこと。コミュニケーション力アップがポイントに。 | ||
![]() | 古代月 (こだいづき) | 1/28![]() 新月 | 自由な発想ができるとき。想像力がツキに効く。湧き出たアイデアを誰かに話すと、形になる可能性が高まるもの。常識や秩序にとらわれない柔軟さとアピール力が必要。 |
2/11![]() 満月 | 意固地になりやすいとき。フランクなムードがツキに効く。相手の短所を指摘するなど、余計なひと言に要注意を。食事や体力づくりでストレス発散に努めると、トラブル回避に。 | ||
![]() | 神香月 (かみかづき) | 1/28![]() 新月 | 意志が強くなるとき。意見交換がツキに効く。自分の意見を通したいときこそ、誠実な姿勢が大事。周囲と調和してこそ実力が発揮できるので、自分ひとりで進めないように。 |
2/11![]() 満月 | 目標が定まるとき。ライバルの存在がツキに効く。やる気と同時に不安も感じそう。体力的にキツイ面も。同じ夢を持つ仲間やライバルの励ましや情報が大きな力になりそう。 |